サステナビリティ経営をブーストする、
サステナビリティERP

サステナ先進企業のベストプラクティスを提供
CSRD、ISSB対応を起点としたSXプロジェクトを成功へ導く

グローバルに SX・GXリーダーが利用しています

85ヶ国以上 192,000拠点以上

 

AEON
EDON
NTTアノードエナジー
小田急
パーソル ホールディングス
alpsalpine
AEON
EDON
NTTアノードエナジー
小田急
パーソル ホールディングス
alpsalpine
商工中金
三信電気株式会社
NECネッツエスアイ
イエローハット
商工中金
三信電気株式会社
NECネッツエスアイ
イエローハット

What is   

業価値向上を、 1つのソフトウェアで。Sustainability/NET-ZEROリーダーが選ぶ「Sustainability ERP」

サステナビリティERP「booost Sustainability」は、次世代経営のALL IN ONEの"ベストプラクティス"。企業価値向上を、1つのソフトウェアで。

サステナ先進企業のベストプラクティスを提供
CSRD、ISSB対応を起点としたSXプロジェクトを成功に導く

Why   

グローバルでの圧倒的実績。  Sustainability/NET-ZERO リーダー利用


85ヶ国以上


25言語対応


192,000拠点以上


booost Sustainability 「ALL IN ONE」 による 圧倒的 導入効果/ROI

ワークロード削減
75%
 財務非財務同時開示に向け、年1回のマニュアルによる開示を、月次/四半期での開示を実現可能。
Manual / 1 Year  →  System / 1 Month - 1Q

保証コスト削減
50%
Excel、IT統制の効かないシステムと比較して、
合理的保証実施時の監査法人等への
保証コストが最大50%削減可能。

TOC(総保有コスト)のコスト削減
数十億円
連結人件費、第三者保証、運用保証、各種コンサル費用、初期導入コストの5年間のトータルコスト比較で、数十億円のコスト削減の実現が可能。
※企業規模により異なる

booost Sustainabilityの 「全体像」

booost Sustainability

目的別の活用法

 

Sustainability ERP 「booost Sustainability」 で、
Sustainability/NET-ZEROリーダーの各種ご要望に対応可

「booost Sustainability」 の
詳細はこちら>>

グローバル水準の技術と知見を保有する、
プロフェッショナル集団

国際的な枠組みや標準化団体等との連携により、
”日本のサステナビリティ” だけではなく、 ”グローバルなサステナビリティ” を支援します

「booost Sustainability」  の競合優位性 :  ALL IN ONE "ベストプラクティス"

booost Sustainability 「導入事例」

AEON
EDON
NTTアノードエナジー
小田急
パーソル ホールディングス
alpsalpine
AEON
EDON
NTTアノードエナジー
小田急
パーソル ホールディングス
alpsalpine
商工中金
三信電気株式会社
NECネッツエスアイ
イエローハット
商工中金
三信電気株式会社
NECネッツエスアイ
イエローハット
伊藤忠商事
伊藤忠商事株式会社

ESGスコア No.1のSustainabilityリーダーが、グローバル600社のSustainability連結基盤としてBooostを導入

導入理由

  1. 業務のあるべき姿としてのベストプラクティスを提供している
  2. 当社のニーズに合わせた柔軟なカスタマイズが可能である
  3. SXに関する専門的な知見を持つコンサルティング部隊がサポートしている
  4. 今後必要となる人的資本を含む非財務情報全般への拡張性が備わっている

詳しく見る(外部サイト記事へ)

AEON
イオン株式会社

国内最大級の小売業 イオンが実現する、グローバル300社連結のSustainability連結基盤をBooostで実現

「Sustainability ERP」の導入により、グループ各拠点にアカウントを付与することで、本部での集約・管理工数を大幅に削減。
グループ300社連結でのグローバル基盤をアップデートし、SSBJ規制対応に耐えうるIT統制を実現。

詳しく見る

日本ハム株式会社

ニッポンハムグループのグローバルSustainability連結基盤をBooostで実現

持続可能な社会の実現を目指し、「持続可能な地球環境への貢献」をマテリアリティ(重要課題)のひとつとして特定。化石燃料由来CO2排出量の削減や家畜由来の温室効果ガスの抑制など、「気候変動への対応」に注力している。この取り組みをさらに推進し、クラウド上での一貫したマネジメントと削減アクションの明確化を実現するため、「booost Sustainability」を導入しました。

詳しく見る

日本をSX先進国へ
サステナビリティ2026問題を乗り越えよう

サステナビリティ情報開示の義務化を、
企業成長への絶好のチャンスに変える

ロゴ サステナビリティ2026問題

ロジェクトの概要

“サステナビリティ2026問題”を解決し、日本企業のサステナビリティ・トランスフォーメーション(SX)実現、その先にあるグローバルでのプレゼンスを取り戻したい。そんな想いから「日本をSX先進国へ」プロジェクトを立ち上げます。 

Sustainability Leadership Community

サステナビリティリーダーが集う
日本最大級のコミュニティ

Sustainability Leadership Community (略称:SLC)は​、

「サステナを、ともに。」をコンセプトに掲げる、実務者向けコミュニティです​。

booost technologiesは、当コミュニティの発起人として運営を実施しています。
会社の枠を超えて、サステナビリティに関わるプロフェッショナルを同志を繋ぎ、
新しいムーブメントを生み出す機会を提供しています。

SLCメンバー数 728名 

SLCメンバー所属
団体・企業数

495
定期開催の
リアルイベント参加者
500名以上 

 

メディア掲載

SustainabilityERP
 

サステナビリティERP「booost Sustainability」は、
企業価値向上を目指す、次世代経営のALL IN ONEの"ベストプラクティス"です。
企業価値向上を、1つのソフトウェアで。

お役立ち情報

Sustainability drives Scalability
サステナビリティを、企業成長のエンジンに。

Booost株式会社

本社
〒141-0032
東京都品川区大崎1-6-4 新大崎勧業ビルディング 10F

大阪事務所
〒533-0031
大阪市東淀川区西淡路1-1-36 新大阪ビル4F

facebook
twitter
linkedin