booost
NET-ZERO / Sustainability

私たちは、人類史上最大の課題である「気候変動 / 持続可能性」の解決に挑み、
NET-ZEROリーダー / Sustainabilityリーダーの SX ・ GX を加速させる
Technologyパートナーです。

Together, we create a sustainable NET-ZERO future.

 

Mission

To achieve a more 
sustainable 
NET-ZERO future.

より持続可能でNET-ZEROな
未来を実現する

We harness technology to
make our planet a more
sustainable NET-ZERO world.

私たちは、より持続可能でNET-ZEROな世界へ地球をアップデートするためのTechnologyを提供します。

Trusted by NET-ZERO leaders

booost technologiesは、売上高1,000億円以上のリーダー企業のパートナーとして、
サステナビリティ経営の実現をサポートしています。

AEON
EDON
NTTアノードエナジー
小田急
パーソル ホールディングス
alpsalpine
AEON
EDON
NTTアノードエナジー
小田急
パーソル ホールディングス
alpsalpine
Z holdings
商工中金
三信電気株式会社
NECネッツエスアイ
日販
Z holdings
商工中金
三信電気株式会社
NECネッツエスアイ
日販

The reasons why booost is chosen
by NET-ZERO leaders.

booostがNET-ZEROリーダーに選ばれる理由とは?

管理がしやすいダッシュボード

算定業務の効率化
(カテゴリ自動仕分け機能)

サプライヤーの直接入力による
データ管理とカテゴリ1削減

製品、サービス毎のカーボンフット
プリントの算定(実測値も可能)

25言語によるグローバル対応
(海外拠点も含めたクラウド一元管理)

脱炭素機能
(再エネ、省エネ、カーボンオフセット)

GHG以外の環境データに対応
ESG全般をカバー可能

CDP、TCFD、Scope3算定
コンサルティング


IFRSロゴ

国際的なサステナビリティ関連開示基準の最新取り組みを熟知する
IFRS Sustainability Allianceメンバーです。

IFRS財団は国際会計基準(IFRS)の策定を担う民間の非営利組織です。
booost technologiesは、日本のスタートアップ企業としては初めてIFRS Sustainability Allianceに加盟し、 積極的な活動を通してサステナビリティ関連事業を日々強化しています。

企業間における排出量データ交換の国際的なルール構築に、
日本のスタートアップ初のグローバルパートナーとして参加しています。

WBCSDは、世界の200以上の主要企業CEOによって構成され、企業が持続可能な社会への移行に貢献するために協働しています。PACTは、WBCSDが組成するイニシアチブであり、サプライチェーンにおける炭素排出量の真の透明性を通じて脱炭素を実現することを目指しています。「booost GX」はPACTに準拠したソリューションとして認定されています。

green×digitalロゴ

CO2等排出量可視化ツール提供企業として唯一の
運営委員に選定されています。

電子情報技術産業協会(JEITA)が事務局を務めるGreen x Digital コンソーシアムは、企業のカーボンニュートラル化の促進と産業・社会の変革につながる新たなデジタルソリューションの創出・実装に向けた活動を推進する場として、あらゆる業種・業界の企業が参加し、ワーキンググループ活動や実証実験等に取り組んでいます。


まずはお気軽にお問い合わせください。

Solutions

サステナビリティ経営を加速するプラットフォーム

booost sustainability Cloud
logo_GX_A

CO2排出量の算定・削減して
脱炭素経営を加速

logo_Supplier_A

サプライチェーンの
CO2削減状況の見える化

logo_ESG_A

企業価値向上につながる
ESGパフォーマンスの管理

booostENERGY logo _png_bk

能動的な脱炭素化やCO2削減のための精緻な診える化・再エネ調達

logo_GX_A

CO2排出量の算定・削減して脱炭素経営を加速

  • 自社およびグループ会社のCO2排出量の見える化(算定・管理・カーボンオフセット・各種報告レポート)
  • 海外拠点におけるCO2排出量管理により、グローバルでの脱炭素促進が可能
logo_Supplier_A

サプライチェーンのCO2削減状況の見える化

  • サプライヤー側のCO2排出量を見える化し、精緻なCO2排出量の一次データを収集可能
  • サプライヤーごとの製品・部品単位や工程単位での排出係数の一括収集
  • サプライヤーへの入力依頼機能とサプライヤーの回答送信機能
  • サプライヤー側のCO2排出量の排出係数を「booost GX」へ自動反映
booost supplierイメージ
logo_ESG_A
booost ESGイメージ

Environment

booost ESGイメージ

Social

booost ESGイメージ

Governance

企業価値向上につながるESGパフォーマンスの管理

  • CO2排出量以外の環境データ(水・資源等)の収集
  • ソーシャル(人的資本等)やガバナンスデータの収集
  • ISSB.GRI.MSCI.ISO30414等の規格に準拠したESGデータの一元管理
  • ESGデータのダッシュボード/レポート
booostENERGY logo _png_bk

能動的な脱炭素化やCO2削減のための
精緻な診える化・再エネ調達

  • エネルギーデータの診える化
  • 創エネ・省エネのポテンシャルの診える化
  • 自社とサプライチェーンへの再エネの一括調達と供給
サスティナビリティコンサルティング

サステナビリティコンサルティング

ESG、CDP、TCFD、人的資本改善、IFRSサステナビリティ版統合報告書・アニュアルレポートの制作、企業価値(Enterprise Value)の算定、 GHGScope3削減及び原価改善提案等のサステナビリティ全般のコンサルティングサービスをご提供します。


サステナビリティ経営を推進するリーダーたちが集まるコミュニティ

Sustenability Leadership Communityは、 さまざまな業界や企業の垣根をこえ、サステナビリティ経営を推進するリーダーたちが集まるコミュニティです。

コミュニティ参加者限定で、定期開催されるイベントでは、最新の取り組みに関する事例共有や参加者の交流会を行うなど、サステナビリティに関わる繋がりを生み、新しいムーブメントを生み出す機会を提供しています。

booost technologiesは、当コミュニティの発起人として、運営を行っています。

あなたも今すぐ
NET-ZEROリーダーになりましょう

logo_img

本社
〒141-0032
東京都品川区大崎1-6-4 新大崎勧業ビルディング 10F

大阪事務所
〒533-0031
大阪市東淀川区西淡路1-1-36 新大阪ビル4F

facebook
twitter
linkedin