booost
NET-ZERO / Sustainability
私たちは、人類史上最大の課題である「気候変動 / 持続可能性」の解決に挑み、
NET-ZEROリーダー / Sustainabilityリーダーの SX ・ GX を加速させる
Technologyパートナーです。
Together, we create a sustainable NET-ZERO future.

私たちは、人類史上最大の課題である「気候変動 / 持続可能性」の解決に挑み、
NET-ZEROリーダー / Sustainabilityリーダーの SX ・ GX を加速させる
Technologyパートナーです。
Together, we create a sustainable NET-ZERO future.
To achieve a more
sustainable
NET-ZERO future.
We harness technology to
make our planet a more
sustainable NET-ZERO world.
私たちは、より持続可能でNET-ZEROな世界へ地球をアップデートするためのTechnologyを提供します。
booost technologiesは、売上高1,000億円以上のリーダー企業のパートナーとして、
サステナビリティ経営の実現をサポートしています。
The reasons why booost is chosen
by NET-ZERO leaders.
管理がしやすいダッシュボード
算定業務の効率化
(カテゴリ自動仕分け機能)
サプライヤーの直接入力による
データ管理とカテゴリ1削減
製品、サービス毎のカーボンフット
プリントの算定(実測値も可能)
25言語によるグローバル対応
(海外拠点も含めたクラウド一元管理)
脱炭素機能
(再エネ、省エネ、カーボンオフセット)
GHG以外の環境データに対応
ESG全般をカバー可能
CDP、TCFD、Scope3算定
コンサルティング
IFRS財団は国際会計基準(IFRS)の策定を担う民間の非営利組織です。
booost technologiesは、日本のスタートアップ企業としては初めてIFRS Sustainability Allianceに加盟し、 積極的な活動を通してサステナビリティ関連事業を日々強化しています。
WBCSDは、世界の200以上の主要企業CEOによって構成され、企業が持続可能な社会への移行に貢献するために協働しています。PACTは、WBCSDが組成するイニシアチブであり、サプライチェーンにおける炭素排出量の真の透明性を通じて脱炭素を実現することを目指しています。「booost GX」はPACTに準拠したソリューションとして認定されています。
電子情報技術産業協会(JEITA)が事務局を務めるGreen x Digital コンソーシアムは、企業のカーボンニュートラル化の促進と産業・社会の変革につながる新たなデジタルソリューションの創出・実装に向けた活動を推進する場として、あらゆる業種・業界の企業が参加し、ワーキンググループ活動や実証実験等に取り組んでいます。
Environment
Social
Governance
ESG、CDP、TCFD、人的資本改善、IFRSサステナビリティ版統合報告書・アニュアルレポートの制作、企業価値(Enterprise Value)の算定、 GHGScope3削減及び原価改善提案等のサステナビリティ全般のコンサルティングサービスをご提供します。
Sustenability Leadership Communityは、 さまざまな業界や企業の垣根をこえ、サステナビリティ経営を推進するリーダーたちが集まるコミュニティです。
コミュニティ参加者限定で、定期開催されるイベントでは、最新の取り組みに関する事例共有や参加者の交流会を行うなど、サステナビリティに関わる繋がりを生み、新しいムーブメントを生み出す機会を提供しています。
booost technologiesは、当コミュニティの発起人として、運営を行っています。
Copyright © booost technologies,Inc - All rights reserved
© Basic Inc.