チーム紹介

Team

booostの組織情報および所属するメンバーをご紹介します。

Strengths

組織の強み

POINT 01

個々が高い専門性をもつ、 プロフェッショナル集団

booost technologiesは人類最大の課題である「気候変動」の解決に挑む、 NET-ZERO、SustainabilityリーダーのTechnologyパートナーです。
圧倒的な専門性を持つメンバーをはじめ、各方面で最先端を行く企業や機関、アカデミアとの連携で最適な手法を追求します。

個々が高い専門性をもつ、 プロフェッショナル集団

POINT 02

優れた知識と豊富な経験が伴う
トータルサポート

booost technologiesは、電力の小売全面自由化が開始した2015年に電力のエネルギーマネジメント事業からスタートしました。
これまでに培ってきたエネルギーに関する知識と経験を十分に活かし、業界知見の豊富なメンバーとともにSolutionの提供に留まらないサポート体制で、より持続可能でNET-ZEROな未来の実現を加速させます。

優れた知識と豊富な経験が伴うトータルサポート

Executive members

代表・役員紹介

代表取締役 青井 宏憲

Hirokazu Aoi
代表取締役 青井 宏憲

2010年に東証一部コンサルティング会社に入社し、スマートエネルギービジネスチームのリーダーを経て、2015年4月にClimate Techカンパニーbooost technologies株式会社を設立。

スマートエネルギー全般のコンサルティング経験が豊富で、脱炭素化のためのソリューションとして、創エネ、省エネ、エネマネにも精通。

取締役 COO(最高執行責任者) 大我 猛

Takeshi Oga
取締役 COO(最高執行責任者) 大我 猛

【SAPジャパン常務執行役員を経て、booost technologiesに参画】

1997年、日本オラクルに入社。ITコンサルティング業務を経て、経営企画を担当。その後、コンサルティングファームに参画し、M&Aによる企業統合コンサルティングに従事。

2008年に世界最大級のB2Bソフトウェア企業であるSAPに入社。チーフ・カスタマー・オフィサー、デジタルエコシステム統括本部長などを歴任して、2020年に常務執行役員 チーフ・トランスフォーメーション・オフィサーに就任。大企業とスタートアップの共創事業、サステナビリティソリューション事業など複数の新規事業を立ち上げて統括。

2023年1月、booost technologiesの取締役 COOに就任。

CSuO(Chief Sustainability Officer) 柴田 学

Manabu Shibata
CSuO(Chief Sustainability Officer) 柴田 学

【花王ESG活動推進部部長を経て、booost technologiesに参画。日本唯一のCDP「トリプルA」3年連続獲得をリード】

1988年、花王に入社。 研究所に所属し、さまざまな製品の生産技術開発と工場への実装を経験。その後、本社の環境の管理部門へ異動。環境全般と人権にかかる業務を推進。

エネルギー・GHG管理、再生可能電力、プラスチック関連、水管理、LCA評価をはじめとする環境分野全般と人権活動を専門とし、中長期戦略策定や目標設定、グローバルな管理体制の構築と運営などを実施。さらにCDPをはじめとする社外調査対応や情報公開も担当。気候変動やサーキュラーエコノミー、プラスチックの分野で複数の社外委員を務めるとともに、社外講演にも多数登壇。

2023年1月、booost technologiesのCSuOに就任。

あなたも今すぐ
NET-ZEROリーダーになりましょう

logo_img

本社
〒141-0032
東京都品川区大崎1-6-4 新大崎勧業ビルディング 10F

大阪事務所
〒533-0031
大阪市東淀川区西淡路1-1-36 新大阪ビル4F

facebook
twitter
linkedin