お知らせ

News
PRESSRELEASE

booost technologies、PwCコンサルティングとサプライチェーン上における GHG 排出量の可視化、および削減サービスで連携

CO2排出量可視化・脱炭素化クラウド『ENERGY X GREEN』等を展開するbooost technologies株式会社(本社:東京都千代田区/代表取締役:青井 宏憲 以下 当社)は、PwCコンサルティング合同会社(東京都千代田区、代表執行役CEO:大竹 伸明、以下 PwCコンサルティング)と連携し、サプライチェーン上におけるGHG(温室効果ガス)排出量の可視化、および削減サービスの提供を開始します。

 

近年、気候変動領域では、カーボンニュートラルに向けた各国政府のコミットメントが公表され、これに伴って、企業へのScope3を含むGHG排出削減に関する要求事項*が急速に高まっています。脱炭素化の流れに伴って、市場では“脱炭素(カーボンフリー)”の製品・サービスへのニーズが高まり、ESG経営の実践に関する優先領域の一つとして注目されています。
*サプライチェーン排出量に関しては、環境省公式ページをご参照ください。

 

一方で、こうした脱炭素型の製品・サービスを提供するには、サプライチェーン全体を対象に、調達、生産、出荷、販売などの各プロセスを統合的に管理し、GHG排出量などのデータを定量的に把握する必要があり、現在多くの企業がその対応に苦慮している状況です。

 

サプライチェーン上のGHG排出量の可視化、削減サービスにおいてGHG排出量(Scope1-3)の自動算出(可視化)、カーボンニュートラルの計画、管理、カーボンオフセット、RE100、SBTi、温対法等のレポート作成に対応するクラウド『ENERGY X GREEN』を提供する当社は、脱炭素を含むサステナビリティ全般に亘る知見や、戦略策定、業務改革支援経験を有するPwCコンサルティングと連携し、企業のみなさまへ以下の5つの支援を主に行います。

 

①GHG排出量の定量分析(可視化)
②サプライチェーン全体の削減ポテンシャル評価
③費用対効果の高い排出削減対策の導出
④異業種間連携などを通じた新たな価値創造
⑤ステークホルダーへの訴求力の高い情報開示

 

booost technologiesはPwCコンサルティングと共に、脱炭素化社会の実現に向けて、企業のみなさまが抱える気候変動関連の課題解決に今後も積極的に貢献してまいります。

 

 

■PwCコンサルティング合同会社について 
PwCコンサルティング合同会社は、経営戦略の策定から実行まで総合的なコンサルティングサービスを提供しています。PwCグローバルネットワークと連携しながら、クライアントが直面する複雑で困難な経営課題の解決に取り組み、グローバル市場で競争力を高めることを支援します。
www.pwc.com/jp/consulting

 

 

■本リリースに関する報道お問い合わせ
booost technologies株式会社 マーケティング部
https://booost-tech.com/massmedia
e-mail:pr@booost-tech.com

Recruit

booostの理念や価値観に共感いただける未来の仲間たちを募集しています。
詳しくは採用情報をご覧ください。

採用情報を見る
Contact

製品・サービスに関するご依頼や
ご相談、取材の申し込みなどは、
こちらからお気軽にお問い合わせください。