行動規範 - Booost|サステナビリティERPで CSRDやISSBへの対応を起点としたSXプロジェクト成功を支援

行動規範

Code of Conduct

行動規範

制定日:2025年5月22日


テクノロジー
私たちは、新しいテクノロジーが持続的な成長と社会課題の解決を図るため、その特性を理解・利活用します。​
また、品質管理体制の構築とともに品質の向上に努め、多様なステークホルダーの皆さまとの対話を通じてイノベーションを促進します。

人権
私たちは、人種、性、宗教、信条、国籍、身体、病気、年令その他非合理的な理由で差別しません。また、セクシュアルハラスメント、パワーハラスメント、カスタマーハラスメント等のいかなるハラスメントも認めません。事業活動にかかわりを持つすべてのステークホルダーの人権を尊重し、公平で差別のない安全で健康的な労働環境を作ります。​

詳細情報:「Booost人権方針」

従業員への取組み

職場環境
一人一人の従業員が最大限のパフォーマンスを発揮するため、多様性、人格、個性を尊重する働き方を重視し、差別やハラスメントのない、健康と安全に配慮した環境を作ります。 ​

労使間協議
労働環境や賃金水準などの労使間協議を実現する手段として、従業員の団結権や団体交渉権を尊重します。 ​

人材育成
定期的な教育・研修を実施し、専門的な人材の育成を行います。 ​

ヘルプライン(内部通報)
私たちは、法令や本規範に違反する行為を早期に発見し是正するため、内部通報制度を整備します。善意で誠実な報告・相談を行った役職員(通報者)が、そのこと自体を理由として不利益な取り扱いを受けることを禁止します。​
また、上記の通報者が不利益な取り扱いを受けた場合、不利益な取り扱いを行った役職員に対して懲戒処分などの厳正な対応をします。​ ​

環境
私たちは環境に関する法令等を遵守するとともに、より持続可能でNET‐ZEROな未来を実現するため地球環境の課題解決に資する事業を積極的に推進します。​​

公正性

倫理
私たちは、国内外の法令・規則を遵守し、いかなる形態の企業犯罪や違法行為を一切容認しません。高い倫理観を持って、果たすべき社会的責任に真摯に向き合い事業活動を行います。​

競争法(独占禁止法)の遵守
私たちは、各国・各地域の独占禁止・競争に関する法令を遵守し、公正で自由な競争のもとで事業活動を実施します。競合企業やビジネスパートナーなどとの間でも、公正な競争を妨げるような不当で不公正な取引を行いません。

利益相反
利益相反では合理的に注意し、潜在的な利益相反の回避に努め、その可能性が生じた場合に適切に対応します。

接待・贈収賄
政治献金や各種団体などへの寄付については、政治資金規正法などの法令を遵守します。また、国内外を問わず、公務員やほかの事業者の役職員との関係において、不正な利益供与や事業場の便宜の獲得を目的としたあらゆる贈収賄・汚職・腐敗行為をしません。​

反社会勢力
私たちは、反社会的勢力および反社会勢力と関係ある取引先と一切の関係を排除し、いかなる取引もしません。反社会勢力から不当な要求を受けた場合には、毅然とした態度で対応します。​
また、マネー・ロンダリングおよびテロ資金供与を含む犯罪行為には一切関わり持ちません。​

インサイダー取引
私たちは、他社の未公表の重要事実(インサイダー情報)を知りながら、当該会社の株式などの売買は行いません。​
インサイダー情報を厳格に管理し、業務上必要な範囲を超えて伝達せず、親族等の関係者によるインサイダー取引を誘発しないよう最大限の注意を払います。​

サプライチェーン
私たちは、お客様やビジネスパートナーの信頼に応えるため、不当な取引条件を強制せず、常に対等で公正な取引を行います。​
公平で客観的な基準に基づいて取引先を選定し、相互に利益のある取引関係を構築します。​
また、強制労働や債務労働、児童労働、人身取引を認めません。

情報の管理・提供

開示​
私たちは、社会からの信頼を確保するため、正確、公平で十分な情報開示を行います。虚偽、過大な商品およびサービスなど説明や、差別的または誤解を与える広告を行いません。​

情報セキュリティ​
私たちは、お客様の情報をはじめとする情報資産を極めて重要なものと認識し、「情報セキュリティ方針」に基づいて情報資産を保護します。事業活動で得た個人情報を適切に管理し、法令上許容または強制される場合を除き、本人の事前同意なく第三者に提示しません。​
詳細情報:「Booost 情報セキュリティ方針」

知的財産​
知的財産権を適切に保護及び管理すると共に、他人が保有する知的財産権を尊重し、侵害するような事業活動を行いません。

社会貢献
私たちは、事業活動を通じて社会課題の把握に努め、テクノロジーを活用した社会貢献活動を推進します。​
NPO・NGO、行政、国連機関等のステークホルダーと連携・協同し、持続可能な社会に貢献します。​
また、事業活動を行う地域の文化・慣習、地域住民やコミュニティを尊重し、地域社会に貢献します。​


2025年5月22日 制定
Booost株式会社 代表取締役 青井 宏憲

booost to BOOOST

私たちは、企業のサステナビリティをサポートし、
より大きな推進力に変換していきます。

あなたも今すぐNET-ZEROリーダーになりましょう

Booost株式会社

本社
〒141-0032
東京都品川区大崎1-6-4 新大崎勧業ビルディング 10F

大阪事務所
〒533-0031
大阪市東淀川区西淡路1-1-36 新大阪ビル4F